今日は出光興産愛知製油所での積み込みパトロール。自社のドライバーがマニュアル通りの作業をきっちりしているか、チェックしてきました。
一般の方は製油所の中にある出荷場など見たことがないと思いますが、こんな感じ。複数の油種が積み込みできるラックがずらっと並んでいます。今は閑散期なので比較的すいていますが、冬場になるとラックごとに長蛇の列ができます。
ちなみに「出光興産の製油所なのになぜ、ENEOSやコスモのローリーがいるんだろ」と思った方もいるかもしれませんが、石油製品の場合、製油所の数が限られているので、元売り各社が手を組んで融通し合っているのです。例えば最大手のJX(ENEOS)は中部地方に製油所がないため、出光愛知やコスモ四日市から石油製品を調達します。その代わりに川﨑など自分の製油所では出光やコスモなどに石油製品を渡す、という訳です。
話を戻しますが、本日、チェックしたドライバーは4名。全員、きっちりと、まじめに作業をしていて安心でした。最後に見たドライバーは近くにいる人が驚くくらい、大きな声で指差し呼称を実施。安心して見ていられました。
重大事故を起こさないよう、これからもしっかり指導していきます。
Comments