top of page
検索
中小企業の法対応
今日は、新聞が一斉にお休みする「休刊日」。特に時事ネタも無いので、最近思うこと。
先日、友人の社会保険労務士と相談する機会があった。今年から年次有給休暇について「会社が時季を指定して取得させる」ことが義務化になり、それに向けて就業規則を変更しなければならないからだ。
山本洋一
2019年3月4日
運転手不足で求人広告件数増
日本経済新聞の26日付け朝刊で、求人広告件数が急増しているとの記事が載っている。
業界団体が発表した1月の求人広告掲載件数は前年同月比29.5%増だった。引っ越しシーズンに向けたドライバー確保に向けて、例年以上に募集広告が増えているのだという。
山本洋一
2019年2月26日
「がむしゃら」許されない、働き方改革への疑問
日本経済新聞が1面で連載している「働き方進化論」。今朝の朝刊に掲載されている第1部の5回目は、残業時間の上限規制への疑問が描かれている。
山本洋一
2019年2月22日


川上憲伸さんが予想する「今年のドラゴンズの順位」
昨日、業界団体の会合で、元中日ドラゴンズのエースピッチャー、川上憲伸さんの講演を聞く機会があった。 川上さんといえば明治大学を卒業後、ドラフト1位で1998年にドラゴンズに入団。その年に新人王を獲得したほか、絶対的エースとして大活躍され、メジャーリーグにも挑戦した経験がある...
山本洋一
2019年2月20日
10連休って休めますか?
新天皇の即位に伴い、最大で10連休となる今年のゴールデンウイークが話題となっています。今朝の朝日新聞によると、海外旅行に予約が殺到し、すでに欧州行きはほぼ完売、北米やハワイ行きも予約率が90%を超えているそうです。
山本洋一
2019年2月18日
気にかかる原油価格の上昇
運送会社にとって、常に気にかかるのは原油価格の動向である。今朝の日経新聞は取協商品取引所の原油先物が上昇し、2か月ぶりの高値をつけたと報じている。
山本洋一
2019年2月14日
2050年の名古屋の姿とは
車の自動運転が普及したら、2050年の名古屋はどんな姿になっているのか――。こんな記事が13日付け中日新聞地域経済面に掲載されている。
山本洋一
2019年2月13日
自動運転と運送業
今朝は新聞が休刊日。仕方ないのでネットでニュースを見ていたら、日経のサイトでこんな記事を見つけた。
山本洋一
2019年2月12日
誰も知らない補正予算の成立
2.7兆円規模の第2次補正予算が昨日、国会で成立したことをどれだけの国民が知っているだろうか。
山本洋一
2019年2月8日
ブログはじめました!
運送業界や石油業界にまつわる話題や、日々感じることについて綴っていきたいと思います。
山本洋一
2019年2月7日
bottom of page




